寝室から移動しやすいようにトイレをリニューアル♪
お客様のご要望 | 「ご両親が使用するトイレがだいぶ年数が経っているから新しくしてほしい」 「廊下からと寝室からへの行き来をスムーズにしてほしい」 「トイレ内が狭いのでもっと広くしてほしい」 以上のご要望をいただきました |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 出雲市斐川町 |
---|---|
施工箇所 | トイレ全体 |
施工内容 | トイレリフォーム |
費用 | 118万(税込) |
工期 | 11日 |
築年数 | 48年 |
物件概要 | 戸建て木造軸組平屋建 |
使用商材 | TOTOウォシュレット一体型便器”ZJ(手洗無)”/LIXIL自動水栓手洗器”コフレル”+棚手すり兼用2連紙巻き器/LIXIL木製建具”ラシッサS” |
ご提案内容 | 現状の玄関ホールが広かったのでコの字になっている部分までトイレ空間を拡張して便器と手洗器を単独で設けるプランを提案させていただきました。加えて 寝室・廊下共に段差があったため敷台を廊下の高さまで嵩上げをして廊下からと寝室からの動線がスムーズになるようプランニングさせていただきました。 |
---|
施工前はこちら
立派な玄関ホールにトイレがあります
既存のトイレ空間は省スペースでした
立派な敷台ですが寝室・廊下との段差があるためご不便とのことでした
画像左側の引き違い戸の部屋が祖父母さまの寝室になります
リフォーム前のトイレ平面図です
リフォーム後のイメージです
フォーシンクによる施工中の様子
まずは便器&手洗器を撤去していきます
既存トイレの間仕切り壁解体後は給排水作業を行います
給排水作業完了後 トイレ床と廊下を嵩上げします
13cm床の高さが上がりました
これよりトイレ内部と間仕切り壁を造作していきます
ゴムの集成板で框を施工後塗装していきます
大工工事完了です⇒クロス工事に入ります
まずは下地処理を行います⇒廊下側の新設壁はまわりのじゅらく壁の色に合わせたクロスを選定いたします
クッションフロアも施工していきます
内装工事完了後は器具付けを行い仕上げていきます
施工が完了しました
違和感なく仕上がりました
廊下からトイレまで段差ゼロです♪
単独の手洗器は自動水栓タイプです
開き戸から引き戸に変更で出入りがよりスムーズになりました★
ゆとりのあるトイレ空間になりました
棚+手すり兼用2連紙巻器で立ち座りも安心です