収納部屋をより使いやすく有効活用★
お客様のご要望 | ●今布団などをしまっている押入れと、その隣の収納部屋をつなげて広く大きく使える空間に拡張したい。 ●大きな物入部屋があるが、棚がなくて整理が大変!棚を付けて片づけやすく使いやすくしたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 出雲市 |
---|---|
施工箇所 | 収納部屋 |
施工内容 | 壁撤去・棚設置・クロス張り・コンセント新設 |
費用 | 約42万(税込) |
工期 | 約5日 |
使用商材 | 南海プライウッド 枕棚・中・ |
ご提案内容 |
●2階には、物入収納部屋が二つありさらに押入れがありました。 現在布団が入っている押入れと壁を挟んで収納部屋がさらにありましたので、壁・棚を撤去し一続きの空間にさせていただました。 ●もう一つ収納部屋がありましたのでそちらに布団や、いろいろなものが整理しやすいように棚を設置。押入れに入れていた布団などもしっかり収納できるよう、造り付けの棚を設置させていただくご提案をしました。 |
---|
施工前はこちら
収納部屋① 既存の押入れの様子。折れ戸で、奥行きも深く棚もあって使いやすそうです。
収納部屋① 押入れの隣には壁を挟んでさらに収納部屋が。収納部屋が多すぎて別の活用方法が出来ればとの事でした。
収納部屋② 廊下を挟むとさらに広い収納部屋がもう一つありました。沢山物が入る広さはありますが棚などが無く片付けにくいとの事でした。
フォーシンクによる施工中の様子
経路から養生して工事スタートです!
収納部屋① 押入れの棚と壁を解体・撤去します。筋交いが入っていますが、計算上こちらは撤去しも大丈夫な壁でした。
収納部屋① 壁を撤去したところを補修していきます。下地を補修後クロを張り部屋をつなげていきます。
収納部屋① こちらの空間には、コンセント増設しました。
収納部屋② 荷物を出して養生し、こちらも改修して収していきます。
収納部屋② 棚を設置しますが3メートル近くの長い棚になるため、棚受けの為しっかりとまず壁を作ります。
収納部屋② を設置する所は下地をしっかりと作ります。
収納部屋② 棚を付ける高さを決めて・・・
収納部屋② この様にしっかりとした収納棚が付きました。
施工が完了しました
収納部屋① 工事完了です☆彡このように2つの収納空間の壁を取り払い広い空間に変身!お部屋の使い方が広がります!
収納部屋② 棚を設置しました!奥様ご選定のチェックのクロスが素敵なアクセントになりました!
収納部屋② 深さも高さも使い勝手に合わせてカスタマイズして付けましたので、オリジナルの収納空間に生まれ変わりました!