築43年の和室空間を鮮やかにリニューアル♬
お客様のご要望 | 畳をフローリングにして汚れている壁も綺麗にしたい・・ 後はフォーシンクさんにお任せしますので提案してください!! というハードルの高いご要望をいただきました☆ |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 出雲市武志町 |
---|---|
施工箇所 | 和室 |
施工内容 | 和室内装全体リニューアル |
費用 | 78万 |
工期 | 12日 |
築年数 | 43年 |
物件概要 | 戸建て木造軸組平屋建 |
使用商材 | 窓:LIXILアルミ樹脂複合窓”サーモスL”×2箇所・建具全て造作・畳セキスイフロア畳・フロア:東洋テックスYP1(松)・壁:聚楽壁塗り+一部クロス・天井:化粧天井 |
ご提案内容 | テーブルを置きたいというご要望でしたので、フロアースペースと畳スペースのバランスを考慮いたしました。窓はアルミ樹脂複合窓で断熱性を高め、廊下と和室の出入口部の建具は造作でRを作り、建具下部は面材・上部はダウンライトを新設した下がり天井のクロスと合わせたクロス色で仕上げさせていただきました。照明の光の雰囲気を壁・床の色合いを考えた落ち着いたくつろげる空間をと考えご提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら
既存は物置スペースに・・
襖も建付が悪くなり開閉が困難に・・
塗り壁も剥がれが目立ちます
既存の襖が壁に擦れて壁が汚れていました
単板ガラスの為 冬寒く 夏暑い住空間に・・
天井の汚れと板の外れが複数個所 見受けられました
フォーシンクによる施工中の様子
既存の仕入れ太床と一部下がり壁を解体します
フロア施工前に断熱材を
構造用合板で床下地を施工いたします
お客様より「やっぱり天井板も交換したい」とのご要望をいただき竿縁を残して天井板を解体します
天井板を綺麗にリニューアル
下がり壁撤去部はダウンライトを新設してクロス仕上げにいたします
既存押し入れ部もリニューアルさせていただきます
じゅらく壁の中塗り完了です・・まだ塗りムラが見受けられます
施工が完了しました
照明器具の選定は光の広がりに留意しました
フロアと畳のフラットな空間です
出窓部はダウンライトを設けました
下がる天井はクロス仕上げにダウンライトで彩を☆
畳は出雲ブランドのセキスイ畳”MIGUSA”です
Rなデザインの造作建具です