長年活躍してくれた水回りをリニューアル!
お客様のご要望 | 長年ご愛用されていたこだわりの浴室とトイレ・洗面台廻りでしたが年数も経ちリニューアルをお考えとのことでした。 浴室はお手入れのしやすい素材の物や設備をご希望でした。洗面台も現在のお住まいの空間を生かした物への交換もご検討とのことでした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 出雲市塩冶町 Y |
---|---|
施工箇所 | お風呂・トイレ・洗面化粧台 |
施工内容 | システムバス交換・洗面化粧台交換・内窓新設 |
費用 | 297万(税込) |
工期 | 14日間 |
使用商材 | TOTO システムバス サザナHTシリーズ Tタイプ ・ Panasonic"MW750/三面鏡・LIXIL インプラス引違窓PG W800*H700・ LIXIL サーモスL引違窓・LIXIL 洗面台 L.C |
ご提案内容 |
浴室はTOTOサザナをご選定頂きました。【床ワイパー機能】と【人工大理石浴槽】のオプションをお選びいただきお掃除のしやすい浴室となりました。 トイレは小と大の仕切ってある壁を撤去することで、落ち着きと、将来の介護にも対応できる空間をご提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら
既存お風呂です、タイル張りの床と壁の浴室です。浴槽も古くなってきているので、ユニットバスに交換します。
大きな開口の窓がついていました。
浴室暖房は既存を活かします。
照明も痛んできていたので交換します。
脱衣場のみコンパクトに最小限の大きさに変更します
建具も古くなり交換時期に。
既存トイレです。便器は新しいので既存を再利用します。
1F既存洗面台です。
2F洗面台もボールが小さく使い勝手が気になるところでした。
フォーシンクによる施工中の様子
長年ご愛用の浴室を解体させていただきました。
給水管と排水管を逃がします。排水管は墨の位置に従い立ち上げ位置を変更します。給水管は鉄管から架橋ポリエチレン管にの位置から変更します。ブルーが水でピンクがお湯です。
UB設置予定箇所へコンクリートを流し込んで固めます。
TOTOサザナを組み立てていきます。
ユニットバスが設置されました。
トイレの床を解体した状況です。こちらへはホウ酸水溶液による防蟻処理を施します。
ホールとトイレ内のクロスを貼っています。
トイレの床のシートを貼っています。
外壁の納まりを大工と左官で打合せをしています。
新しく断熱窓を設置した部分の外壁をモルタルで補修します。
既存の浴室暖房も一緒にユニットバスに設置されました。
洗面所クロス工事。 洗面所クロス工事はユニットバス交換工事とセットになる事が多いです。脱衣場のクロスは華やかなお花柄です。
トイレのクロスを張りました。天井から滝が流れるイメージ。
トイレも床や壁は取り返されました。便器は既存のものが再度設置されました。
2F洗面台の設置してあった壁の窪みは水撥ねしてもいいように防水パネルを貼っていきます。
施工が完了しました
窓の開口部が小さくなり、断熱窓が設置され、寒い時期の外気もシャットアウト。浴槽もゆったりはいれるサイズ感となりました。
タイルから柔らかい床のお風呂に代わり、膝をついても痛くありません。保温性も向上しました。
既存の便器は活かしつつ、内装をガラッと変えトイレ丸ごとリフォームしたかのような印象に。トイレには内窓も設置され、機能性も向上。
脱衣所も工事でスッキリ。アクセントのブルーの花柄クロスで雰囲気も一新。
1Fの洗面台は大きな三面鏡付きの洗面化粧台に交換。
2F洗面台は既存の壁の窪みを活用し設置。防水パネルで壁を仕上げデザイン性のよいLIXIL L.Cの下部ユニットのみを設置しました。